講座一覧
タイムスカルチャースクールの講座をご紹介いたします。お子さまからご年配の方まで、幅広いジャンルの講座の中から自分に合った講座を見つける事ができます。

イメージどおりに撮るデジカメ教室
開講日 5月19日開講時間 : 10:00~12:00受講料 : 15,400円(全7回)教材費:別途
◆講座内容 興味のわく被写体をどんどん撮影することが上達の近道です。カメラの基本的な性能・効果を学んで、社外撮影会と勉強会で楽しみながらカメラの腕を磨きましょう♪(勉強会)4回月曜日10:00~12:00(撮影会)3回不定期(会場へ現地集合)
講 師 : はてるま こう(写真家)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

中部・三線教室
開講日 :4月8日開講♪ ※キャンセル待ち対応となります。
毎週火曜日 19:00~20:30
受講料 : 14,850円 (全10回)
教材費:400円 (初回のみ、テキスト代)
準備物:三線・筆記用具
◆講座内容
親戚のお祝いや友人のお祝いに、一曲でも弾いて歌いたい方、三線を始めてみませんか。
講師の嘉手苅先生が初心者から上級者まで、レベルにそってご指導いたします。
仲間ができて楽しいですよ。一緒に弾いて歌いましょう。
講 師 : 嘉手苅 林次(琉球民謡協会最高師範)
詳しく見る

沖縄胡弓 入門~上級
【 はじめての胡弓】
開講日:4月15日スタート
毎週火曜日19:00~20:00
受講料:14,850円 教材費:300円
伝統楽器の沖縄胡弓(クーチョー) 二胡やヴァイオリンのように弓で弾く音色が魅力です・楽器未経験の方でも10回の講座で古典・民謡・歌謡曲から3曲を弾けるよう基礎から丁寧に指導いたします。
【 中級・上級クラス 】
開講日 :3月25日スタート♪
毎週火曜日 20:00~21:00
受講料 : 14,850円 (全10回) 教材費:300円
レンタルあります 200円(要予約)
講 師 : 胡弓講師 吉田 有紀(琉球古典音楽野村流保存会)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

琉球とからじ(髪)結い
開講日 : 4月14日開講 ※途中受講も随時受付中です
時 間 : 毎週月曜日 16:00~17:30
受講料 : 14,850円 (全10回)
教材費: イリガン・ウィッグ・スタンド等(講師と相談)
準備品 : 解きぐし・セットぐし・いりがん(かもじ)
◆講座内容
先人の遺した貴重な文化「沖縄のからじ」をみんなで結ってみませんか!実際に人形や入髪を使いながらわかりやすく基礎から指導します。
からじの解き方、結い上げの順序、からじの各部分を名称で覚え~からじ結いの型「首里結い」「那覇結い」「辻結い」の3種類のうち「首里結い」の完成を目標とします。
講 師 : 砂川 るみ子 (玉木流琉装・からじ結い研究所)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

社交ダンス
【那覇教室】
開講日 4 月 7日 開講♪ 時 間 : 毎週月曜日 19:00~20:30受講料 : 14,850円 (全10回)
◆講座内容3ヶ月で1種目ずつ踊れるよう基本の型、リズム・ステップを教えていきます。今回の種目はチャチャチャです。初心者の方でも楽しんで学べるよう指導していきます。
【中部教室】
開講日 : 4 月 11日 開講♪ 時 間 : 毎週金曜日 14:00~15:30受講料 : 14,850円 (全10回)
◆講座内容
3ヶ月で1種目ずつ踊れるよう基本の型、リズム・ステップを教えていきます。
初心者の方でも楽しんで学べるよう指導していきます。
講 師 : 運天 潮香 (タイガーダンス教室)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【特別講座】夜光貝の研磨講座
~自分で作る素敵なアクセサリーパーツ~
沖縄の宝物、夜光貝を磨こう!開講日 : 調整中時 間 : 10:00~12:00受講料 : 3,000円(材料費込み)
◆講座内容沖縄近海で採れた夜光貝のパーツを荒削りの状態からスタートして最終的に表面に艶が出るまで磨いていく講座内容になります。希望者のみ当日中に紐を通して簡単なネックレスを作成します。講 師:高江洲 良
お申し込みはこちら→
詳しく見る

囲碁講座
【はじめての囲碁講座】
・開講日:4月5日(土)
・時 間:毎週土曜日13:00~14:00
・受講料:11,440円(全8回)
・準備物:消えるボールペン(赤・黒)※フリクションなど
~講座内容~
脳を活性させるには、囲碁が有効であると昔から言われています。
今回入門される方々には、7路盤を使い、分かりやすい講座にしたいと思ってます。是非、ご参加ください。
【実践教室】
・ 開講日 :4月5日(土) ・ 時 間 : 毎週土曜日 14:30~16:30 ・ 受講料 :14,400円(全8回) ・ 対 象 : 碁の経験者に限ります。 ・ 教 室 : タイムスビル5F
~講座内容~
囲碁を打たれる方は「少しでも上を目指したい」という夢を持っています。
級位者は有段へ、有段者は高段になりたい…これを実現しましょう!
希望者には日本棋院の段位認定をいたします
講 師:梅木 英(公益財団法人日本棋院・九段)
お申込みはこちら
詳しく見る

やさしい仮名書道 (午前・午後)
【午前クラス】開講日 :4月18日(金)スタート♪※キャンセル待ちでのご案内です。時 間 : 毎週金曜日 10:30~12:00
【午後クラス】開講日 :4月18日(金)スタート♪※地中受講可能です。時 間 : 毎週金曜日 13:30~15:00
受講料 : 14,850円(全10回)
教材費:300円持ち物 : 硯 ・ 下敷 ・ 文鎮 ・ 半紙 ・ 筆
◆講座内容仮名の優雅さに触れてみませんか。基本を楽しく学び、暮らしの中に活かせる作品を分かりやすく優しく指導いたします。仮名書道の基本の線から「いろは(50音)」易しい変体仮名を学び、初歩的な作品書きまで展開していきます。
講 師 : 山城 艸翠(美智子) 藍筍会総務理事・沖展会員
お申し込みはこちら→
詳しく見る

いけばな教室・草月流
開講日:5月8日 毎週木曜日(全8回)*途中からの受講できます
時 間:19:00~20:30
受講料:13,200円 花材費:13,200円 テキスト代・草月ノート代:2,035円
準備物:花ばさみ・筆記用具
★講座内容
草月流は個性を大事にする流派です
いつでも どこでも だれにでも
どのような素材を使ってもいけられるのが草月流です
まずは、テキストを使用して基本花型を学んでいきます
そしていろいろな素材の扱い方やさまざまなテクニックを習得していきます
後に「型」にとらわれることなく、いけ手の思いを自由にのびやかに
作品に表現していきます
証書申請や花展への出品も可能です
*体験レッスンも受け付けておりますので、お気軽にお問合せください
講 師:金城 久美子(蹊翠)
お申込みはこちらへ
詳しく見る

ジュニア・クラシックバレエ
【3才~小2クラス】(午前クラス)開講日 :4月5日 スタート(随時受付中)時 間 : 毎週土曜日 10:00~10:50受講料 : 14,850円(10回)
( 午後クラス )開講日 :4月5日 スタート(随時受付中) 時 間 : 毎週土曜日 13:00~13:50受講料 : 14,850円(10回)
【 小3~中2クラス】開講日 : 3月1日スタート(随時受付中)時 間 : 毎週土曜日 11:00~12:00受講料 : 14,850円(全10回)※ 教材は、講師と相談してご注文できます。
◇講座内容【3才~小2クラス】柔軟とクラシックバレエのポジションを重視してスキップやギャラップ等のレッスンをします。
【小3~中2クラス】クラシックバレエの基本を中心にバーにつかまってのレッスン。センター(フロア)でのレッスンをします。講師 : 飯島 礼子(バレエ・ダンス講師) 他…
お申し込みはこちら→
詳しく見る

中国語講座
~楽しく中国語を学びませんか~
*はじめての中国語講座
開講日 : 4月9日開講時 間 : 毎週水曜日 20:00~21:00受講料 : 14,850円(全10回)教材費 : 400円
* 初級クラス開講日 : 4月9日開講時 間 : 毎週水曜日 19:00〜20:00受講料 : 14,850円(全10回)教材費 : 400円
◆講座内容コミュニケーションの基本あいさつから始めましょう!正しい発音から日常会話・観光に役立つ中国語が学べます。王(オウ)先生と楽しく中国語を学びましょう。講 師 : 王 冬艶 (オウ トウエン)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

大人から始めよう!沖縄空手
開講日 :4月3日開講 時 間 : 毎週木曜日 19:15~20:30教 室 : 泉崎道場(泉崎1-17-15 3階)受講料 : 15,730円 (全11回)準備物 : 運動しやすい服装・タオル・飲み物
《 講 座 内 容 》 沖縄発祥の武道、空手。小林流空手究道館の基本と型を中心に各々のペースにあわせて稽古をいたします。初心者、経験者、老若男女問わず。心身鍛錬、健康増進にいかがでしょうか!講師 : 比嘉 康雄(沖縄空手・古武道連盟理事)
お申し込みはこちら→
詳しく見る