講座一覧
タイムスカルチャースクールの講座をご紹介いたします。お子さまからご年配の方まで、幅広いジャンルの講座の中から自分に合った講座を見つける事ができます。

山形 楽のソフトパステル
開講日 : 開講日調整中
時 間:10:30~12:30受講料 : 2,000円教材費 : 500円
◆講座内容ソフトパステルは19世紀にヨーロッパで流行しました。発色が美しく、指やスポンジでこすったり、指で押さえたりして表現します。特にグラデーションは容易なうえ、重ね塗りも消しゴムで消すことができるなど、失敗の少ない素晴らしい画材です。絵を描くことに自信の無い方の入門編、得意な方の表現編としていかがでしょうか。テーマ 『花』を描く講 師 : 山形 楽(楽アート倶楽部主宰)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

楽しい書道
開講日 現在休講中
時 間 13:00~14:30
受講料 14,850円(全10回)
教材費 550円
準備物 書道用具
♦講座内容美しい文字、言葉を学んで育むことでより心豊かな生活を楽しめるよう書道の基礎から作品や落款印の指導まで致します。講 師 : 濱元 紅雲(書道家)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

楽しいフルート(入門~初級)
開講日 :2月8日よりスタート ☆途中受講可能です
時 間 : 毎週土曜日 15:30~16:30
受講料 : 14,300円(全10回)
教材費: 300円 ※初回のみ及び初級のみ
◆講座内容
口笛やエンピツキャップ等で音が出る方ならフルートの音が楽に出ます。レッスンで優美な美しい音色をたのしみませんか?
また、楽譜の読み方や書き方、リズム取りもレッスンで習得しましょう。
一般~子供まで年齢は問いません。(フルート貸出可・無料)
講 師 : 山田 はじめ
お申し込みはこちら→
詳しく見る

ウクレレ(ソロ)
開講日:11月 13日スタート ※途中受講も可能です♪
時 間:第2・4水曜日 15:15~16:45
受講料:10,560円(全6回)
対 象:ウクレレの基本が出来ている方
講 師 :仲本 勉 (レイナニ・グループ 客員講師)
お申し込みはこちら→
詳しく見る
幼児リトミック教室【リトミック&アート(3才~6才)】
開講日 :調整中
時 間 : 毎週火曜日15:30~16:30受講料 : 18,400円(全8回)教材費 : 2,000円
対 象: 年少~年長までの幼児
◆講座内容 子供たち自身の表現する感性を取り入れながら、楽しく伸ばしていく教室です。コミュニケーション力や思いやりの気持ちも大事に教えていきます♪
保護者様は、近くで見守って頂きます。講 師 : 上原 みどり(リトミック研究センター沖縄第一支局 支局長)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

ドイツパンを楽しもう♪
★開講日 : 未定
時 間 : 10:30~13:30
受講料 : 8,000円(全5回)教材費 : 12,000円
体験、途中受講もできます。講 師 : 木村 友美場 所 :本部町
★講座内容★
ドイツパンってどんなパン?他と何が違うの?
基本のパンを焼くことから始め、サワー種等発酵の基礎、種類などを楽しく美味しく学びます♪
今回の講座内容
4/27・・・チムトシュネッケ(シナモンの甘いパン)
5/11・・・ケーゼクロイターシュタンゲン(チーズとハーブの棒パン)
5/25・・・シュバイネオーアン(豚と耳というパイ菓子)
6/8・・・ シュプリッターブロイチェン(バターの効いた甘いパン)
6/22・・・ロージンブロイチェン(ぶどうパン)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

はじめての沖縄胡弓
~音色を楽しみながら3曲弾ける~
【 初心者クラス 】開講日 : 7月16日スタート♪ 毎週火曜日 19:00~20:00受講料 : 14,850円 (全10回)
胡弓レンタル:200円/回 要予約
講座内容:伝統楽器の沖縄胡弓(クーチョー)。二胡やバイオリンのように弓で擦る音色が魅力です。楽器未経験の方でも10回の講座で古典・民謡・歌謡曲から3曲を弾けるよう基礎からていねいにご指導いたします。
講 師 : 胡弓講師 吉田 有紀(琉球古典音楽野村流保存会)
【経験者クラス】
開講日:7月16日
毎週火曜日20:00~21:00
受講料:14,850円(全10回)
ご興味のある方はこちらへ→
詳しく見る