講座一覧
タイムスカルチャースクールの講座をご紹介いたします。お子さまからご年配の方まで、幅広いジャンルの講座の中から自分に合った講座を見つける事ができます。

イメージどおりに撮るデジカメ教室
開講日 10月頃開講予定時間 : 10:00~12:00受講料 : 15,400円(全7回)教材費:別途
◆講座内容 興味のわく被写体をどんどん撮影することが上達の近道です。カメラの基本的な性能・効果を学んで、社外撮影会と勉強会で楽しみながらカメラの腕を磨きましょう♪(勉強会)4回月曜日10:00~12:00(撮影会)3回不定期(会場へ現地集合)
講 師 : はてるま こう(写真家)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

小説の創り方講座 昼・夜・中部教室
【夜クラス】全10回
・開講日:6月30日スタート♪
・時 間:毎週月曜日 19:00~20:30
・受講料:19,800円
・教材費:1,000円(テキスト代)
・準備物:ノート、筆記用具(お持ちでしたらノートパソコンやスマホ)
【昼クラス】全10回
・開講日:6月4日スタート♪
・時 間:毎週水曜日 13:00~14:30
【中部教室】全10回
・開講日:7月3日 スタート♪
・時間:毎週木曜日 19:00~20:30
・場所:沖縄市胡屋 沖縄タイムス中部支社3F
◆講座内容
「お話」作りから長めの「小説」を創り上げるまでを講義と実践で学んでいただけます。初心者の方は手紙を書くように、パソコンが無くてもスマホ、紙と鉛筆でも作ることができます。これから『執筆』をしてみたい方は是非ご受講ください。
講 師:神野 オキナ(日本推理作家協会会員)
お申込みはこちらへ→
詳しく見る

ハワイアンフラ(月・木)
★のんびりハワイアンフラ
開講日:6月9日(月) 全8回
時間:10:30~11:30
受講料:11,880円
準備物:筆記用具・Tシャツ・パウスカート(お持ちでアルバ)
♢講座内容
ハワイアンフラはゆったりとした踊りですが、意外と体力を使います。この講座では初めての方や少し習ったことがある方向けに、基本のステップからゆっくり丁寧に教えていきます。ハワイを感じて心と身体を癒し、一緒に楽しくのんびり踊りましょう♪経験者の方は、木曜クラスがおススメです!
★ハワイアンフラ(木)開 講 日 : 3月13日
時間 : 10:30~12:00受講料 : 14,850円(全10回)
準備物:筆記用具、Tシャツ、パウスカート(お持ちであれば)
◇講座案内明るいフラソングにのって、歌の内容を体で表現し、足腰を鍛えながら楽しく踊りましょう。講 師 :飯田 晶子 (Halau Kalikopua O Kaipolani インストラクター)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

(那覇・中部教室)背骨コンディショニング体操
【那覇教室・背骨コンディショニング体操】
開講日:6月11日(水曜日 全10回)※途中受講も随時募集してます。
時 間:15:00~16:30
受講料:16,500円
教材費:3,650円(初回のみ)
教室:那覇教室
【中部教室・背骨コンディショニング体操】
開講日:4月8日(火曜日 全10回)※途中受講も随時募集してます。
時 間:14:00~15:30
受講料:16,500円
教材費:3,650円(初回のみ)
教室:中部教室
講 師:水口 幸子
◆講座内容
背骨が歪んでいると肩こりや腰痛、不眠、耳鳴り、老けて見られやすいなど様々な影響が出てきます。この講座では、女性向けに「関節を緩める体操」「仙骨枕でセルフ矯正」「背骨を支える筋トレ」を行い、姿勢と身体の不調改善を目指していきます。
お申込みはこちらへ
詳しく見る

楽しい歌声
開講日 : 7月1 日開講
時 間 : 毎週火曜日 13:30~15:00
受講料 : 16,500円 (全11回)
◆講座内容
誰でも口ずさめる我した島の「芭蕉布」から心に残る朱玉の名曲の数々まで、楽しく歌ってみませんか。「歌」は人生より美しく豊かにし、あなたの世界を広げます。アンサンブル、コーラスと多彩なプログラムを、発声法の基礎からやさしく指導します。
講 師 : 嶺井 恵子 (声楽家)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

麹で調味料作り教室
~免疫力を高める発酵食品~開講日 : 6月16日、23日、30日(月曜日・全3回)時 間 : 13:30~15:30受講料 : 6,000円 ※入会金不要講座です教材費 : 6,000円
1)酵素甘こうじ&糀の糖・・・発酵ケチャップ2) 塩糀&しょうゆ糀・・・マヨネーズ3)おからの発酵「まぜとこ」&おからみそ※味噌床、漬物、発酵食品の基礎コースです。無添加の調味料を作ります。講 師 : 仲宗根 悦子(仲宗根糀家代表)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

沖縄胡弓 入門~上級
【 はじめての胡弓】
開講日:6月24日スタート
毎週火曜日19:00~20:00
受講料:14,850円 教材費:300円
伝統楽器の沖縄胡弓(クーチョー) 二胡やヴァイオリンのように弓で弾く音色が魅力です・楽器未経験の方でも10回の講座で古典・民謡・歌謡曲から3曲を弾けるよう基礎から丁寧に指導いたします。
【 中級・上級クラス・経験者 】
開講日 :6月24日スタート♪
毎週火曜日 20:00~21:00
受講料 : 14,850円 (全10回) 教材費:300円
レンタルあります 200円(要予約)
講 師 : 胡弓講師 吉田 有紀(琉球古典音楽野村流保存会)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

しなやかに引き締めるスタンディングピラティス
開講日 :6月17日
時 間 : 毎週火曜日 18:45~19:45受講料 : 13,200円 (全6回)教材費 : 1,000円
《 講 座 内 容 》シンプルな動きを立って行う日常生活に取り入れやすい新しいピラティスです。
重力を利用するため、しっかりと効果を感じることができます。運動不足が気になる方や
デスクワークの方、下半身を引き締めたい方に特におすすめです。講師 : HIROMI (FTPマットピラティスアドバンスインストラクター)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

中高年のためのやさしいギター
開講日 : 6月24日スタート
時 間 : 毎週火曜日 18:40~20:00
受講料 : 14,850円 (全10回)
教材費:講師からテキストを購入します。
◆講座内容
心に残る昭和の歌や童謡、唱歌そしてクラシックの名曲などを弾けるように基本からわかりやすく指導します。
講 師 : 上原 章 (ギター講師)
お申し込みはこちら→
詳しく見る
太極拳 (初級)
【 初級 】 木曜クラス開 講 日:6月12日スタート
毎週木曜日 : 19:00~20:10 (石川 講師)
受 講 料 : 14,850円(全10回)
【 初級 】 金曜クラス 開 講 日 : 5月2日(金)スタート
毎週金曜日 : 13:50~15:00 (辻田講師)
受 講 料 : 14,850円 (全10回)
【初級】土曜クラス 開 講 日:6月28日(土)スタート
毎週土曜日:14:30~15:40 (比嘉講師)
受 講 料:14,850円 (全10回)
◆ストレスを解消し、若さを保つ、足腰を鍛えながら転倒を防ぐ歩き方が身につく太極拳今日から楽しく始めてみませんか。講師 : 石川 美枝子 初級(木)・ 辻田 登美子 初級(金)・比嘉永彦 初級(土)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

女性のための琉球古典音楽・声のだしかた講座
講師:山崎 麻里緒 (野村流保存会師範)
開講日:6月5日 15:00~16:30(4回)6/5,12,19,26
受講料:8,800円
教材費:880円
準備物:三線(レンタル有 要予約)
教書【古典音楽と発声】の著書を基本に理解しやすく実践形式で指導いたします
女性ならではの発声や高低音のだし方など、実践を通しよりよい声作りを行いましょう
お申込みはこちらから
詳しく見る

囲碁講座
【はじめての囲碁講座】
・開講日:6月7日(土)
・時 間:毎週土曜日13:00~14:00
・受講料:11,440円(全8回)
・準備物:消えるボールペン(赤・黒)※フリクションなど
~講座内容~
脳を活性させるには、囲碁が有効であると昔から言われています。
今回入門される方々には、7路盤を使い、分かりやすい講座にしたいと思ってます。是非、ご参加ください。
【実践教室】
・ 開講日 :6月7日(土) ・ 時 間 : 毎週土曜日 14:30~16:30 ・ 受講料 :14,400円(全8回) ・ 対 象 : 碁の経験者に限ります。 ・ 教 室 : タイムスビル5F
~講座内容~
囲碁を打たれる方は「少しでも上を目指したい」という夢を持っています。
級位者は有段へ、有段者は高段になりたい…これを実現しましょう!
希望者には日本棋院の段位認定をいたします
講 師:梅木 英(公益財団法人日本棋院・九段)
お申込みはこちら
詳しく見る