講座一覧
タイムスカルチャースクールの講座をご紹介いたします。お子さまからご年配の方まで、幅広いジャンルの講座の中から自分に合った講座を見つける事ができます。

情熱の踊り フラメンコ (入門・初級)
【初級クラス】開講日 :8月13日スタート時 間 : 毎週水曜日 12:00~13:00受講料 : 11,880円 (全8回)
場 所 : 富原千智フラメンコ教室 那覇市三原1-17-21
【入門クラス】開講日 :8月13日スタート時 間 : 毎週水曜日 11:00~12:00受講料 : 11,880円 (全8回)
場 所 : 富原千智フラメンコ教室 那覇市三原1-17-21
◇講座内容フラメンコは、スペインの南、アンダルシア地方のジプシー芸能が起源だといわれてます。背中をピンと伸ばし、手を打ち、足を踏み鳴らす独特の舞踊は、エキゾッチクで魅力的。美容体操や健康法としても活用されています。一緒に踊ってみませんか。
講師 : 富原 千智 (舞踊家)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

はじめてのウクレレ(中部教室)
開講日:8月13日開講♪ ※途中受講も可能です♪
時 間:第2・4水曜日 15:30~16:30
受講料:10,560円(全6回)
準備物:ウクレレ・チューナー・筆記用具
【講座内容】
初級・中級を問わず、受講生のレベルに合わせたアレンジでウクレレ ソロが楽しめる様になります。
練習曲:「星に願いを」「オーラリー」「ムーランジュールの歌」「きらきら星」等。
講 師 :仲本 勉 (レイナニ・グループ 客員講師)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【はじめての将棋講座】
・開講日:8月2日
・時 間:毎週土曜日 10:30~12:00(全5回)
・受講料:5,500円 教材費:200円
・準備物:筆記用具、お持ちの方は将棋盤と駒
◆講座内容
これから将棋をはじめたい方の教室です。
駒の動かし方やルール、主な戦法の紹介などていねいに教えていきます。親子でどうぞ。
目指せ竜王・名人!!
※特に年齢制限はございません。(周りに迷惑をかけない程度で小学生も可)
講 師:上原 昭則(三段・日本将棋連盟沖縄県将棋南部支部)
お申込みはこちらへ→
詳しく見る
琉球舞踊 (中級)
開講日 :7月29日開講
時 間: 毎週水曜日 14:45~16:15
受講料 : 14,850円 (全10回)
◆講座内容
「かぎやで風(男・女)」「四ツ竹」「浜千鳥」「加那ヨー」「上り口説」「貴花」7つの演目を学んでいきます。
講 師 : 新屋敷 孝子(燦の会)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

新設 琉球史から読む世界~グローバル琉球史~
開講日: 8月20日 毎週水曜日
時 間: 13:30~15:00
受講料: 14,200円
教材費:800円(資料代)
準備物:筆記用具・ノート(資料綴り用としてA4ファイルもおススメ)
【講座内容】
♢琉球史入門。南西諸島・琉球弧を形作る社会のルーツは、神代・古代から古琉球・中世を生きた先人達が、民力を結集し、脈々と構築した海洋貿易社会にあります。本講座は、東シナ海とユーラシア世界史そして国際関係史の観点から、古代南島と琉球国の歴史を学び、探究します。 随時、史料、説話、「おもろ」なども解読します。
講 師:玉城 有一朗(歴史家、学術博士)
お申込みはこちら→
詳しく見る

囲碁講座
【はじめての囲碁講座】
・開講日:8月2日(土)
・時 間:毎週土曜日13:00~14:00
・受講料:11,440円(全8回)
・準備物:消えるボールペン(赤・黒)※フリクションなど
~講座内容~
脳を活性させるには、囲碁が有効であると昔から言われています。
今回入門される方々には、7路盤を使い、分かりやすい講座にしたいと思ってます。是非、ご参加ください。
【実践教室】
・ 開講日 :8月2日(土) ・ 時 間 : 毎週土曜日 14:30~16:30 ・ 受講料 :14,400円(全8回) ・ 対 象 : 碁の経験者に限ります。 ・ 教 室 : タイムスビル5F
~講座内容~
囲碁を打たれる方は「少しでも上を目指したい」という夢を持っています。
級位者は有段へ、有段者は高段になりたい…これを実現しましょう!
希望者には日本棋院の段位認定をいたします
講 師:梅木 英(公益財団法人日本棋院・九段)
お申込みはこちら
詳しく見る

野村流・古典音楽の発声(実践編)
野村流・古典音楽の発声(実践編)
~古典音楽はどう発声すべきか~
開講日:9月11日(木曜日) 全6回
14:00~16:00
受講料 :16,500円
講師:仲村 善信 (沖縄伝統音楽野村流伝承者)
講座内容
野村流工工四を読める事、歌える方を対象に、上巻節(かぎやで風節、恩納節)を
はじめ、昔節(作田節、ぢやんな節)や二揚節(干瀬節、仲風節)を実践形式でご指導
いたします。古典音楽の発声や高低音の出し方など、正しい発音を学びませんか?
お申込みはこちら→
詳しく見る

話し方教室
~ 人前でうまく話せないあなたへ ~
開講日 : 9月20日スタート時 間 : 毎週土曜日 15:00~16:30(全6回)受講料 : 9,900円
教材費:100円
◆講座内容人見知りでアナウンサーにむいてない。と思った私が意識や考え方を少しずつ変えていく事で、人前でも落ち着いて話をできるようになりました。その実践経験のノウハウで話すことの苦手意識をなくし、楽しい会話術を身につけましょう♪講 師 : 宮城 麻里子(元琉球放送アナウンサー)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

琉球音楽・声のだしかた実践講座(女性編)
講師:山崎 麻里緒 (野村流保存会師範)
開講日:7月17日 15:00~16:30(4回)7/17,24,31,8/7
受講料:8,800円
教材費:880円
準備物:三線(レンタル有 要予約)
教書【古典音楽と発声】の著書を基本に理解しやすく実践形式で指導いたします
女性ならではの発声や高低音のだし方など、実践を通しよりよい声作りを行いましょう
受講の条件として、工工四がある程度読める、三線が弾ける方が対象です。
お申込みはこちらから
詳しく見る

【1dayレッスン】 5才若返りの眉メイク・バランスメイク
開講日 : 9月14日 (日)
【 5才若返りの眉メイク 】時 間 : 13:00~15:00受講料 : 3,500円 (会員 3,150円) ※入会金不要講座です。持ち物 : 置き鏡、普段お使いのメイク用品
【 5才若返りのバランスメイクレッスン 】※本講座は眉メイクレッスンを受講しないとご参加できません、ご了承ください。時 間 : 15:00~17:00受講料 : 3,500円 (会員 3,150円) ※入会金不要講座です。持ち物 : 置き鏡、普段お使いのメイク用品
◇講座内容自分自身に合うメイクを見つけてみませんか♪眉はセンスが表れるお顔のものさし。眉には流行もあり、今風の眉にするとあかぬけたイメージになり、若々しいお顔になるものです。眉の整え方、デザインなどレッスンしてみませんか?顔の中でも一番みられる目元。その眉メイクを変えるだけでガラリと印象が変わり、元気で若い印象を与えます。自分のお顔にあったメイク術で、新しい自分を見つけましょう。併せて、お顔全体のバランスメイクレッスンも同時受講をおススメします。講 師 : 長谷川 マユミ
お申し込みはこちら→
詳しく見る

カラオケ教室 うちなー民謡
開講日 : 7月29日(火) ※途中受講も可能です♪
※随時受付中ですのでお気軽にご連絡ください♪
時 間 : 13:30~18:00
※上記時間内で、お好きな2時間選択!
受講料 : 11,000(全8回)
教 室 : ビックエコー 新都心店
※那覇市上之屋1-1-28
※毎回、現地にて部屋代(750円程度)が必要となります。
◆講座内容
んかし(昔)歌から、はやり歌、デュエット曲まで幅広く練習します。若い方からお年寄りまで、楽しみながら学ぶ講座です。
講 師 : 大宜見 紘子 (歌手)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

親子リトミック (1才クラス・2才クラス)
【火曜1・2歳クラス】※お申し込みの際は、お子様のお名前もお伝え願います。
開講日 :9月2日時 間 :12:45~13:35受講料:12,000円(8回)教材費:2,000円
【
◇講座内容音楽に合わせて、踊ったり跳ねたりしているうちに自然に音感や自己表現が身につきます。お子様の可能性に磨きをかけてみませんか。保護者同伴で参加できます。リトミックでは、自然、動物、植物、生活などから幼児の身近なことがらをテーマにして音楽をとおして表現していきます。幼児は単にタイコや打楽器だけでなく、感情、情緒をともなった音楽の刺激を受けながら表現しなければなりません。幼児の年齢にあった創造性豊かな簡潔な音楽がのぞましいのです。感じる心は、注意力や集中力に依存することが多く、先生の音楽を注意深く聞き即座に反応し、全身で表現することの中で「即時反応力」「注意力」「集中力」「記憶力」「思考力」などを養っていきます。講 師 : 上原 みどり (リトミック講師)
お申し込みはこちら→
詳しく見る