講座一覧
タイムスカルチャースクールの講座をご紹介いたします。お子さまからご年配の方まで、幅広いジャンルの講座の中から自分に合った講座を見つける事ができます。
【特別講座】 イタリアの家庭料理
※入会金不要講座です。
【土曜クラス】時 間 : 12:00~14:00日 程 :11月15日、11月22日、11月29日(土)(全3回)受講料 :4,950円教材費 :6,600円準備物 : 筆記用具・エプロン場 所 : イタリアンカルチャー倶楽部 (那覇市松川279-2-3F) 定 員 : 8名
◆講座内容簡単で手軽に作れる本場イタリアの家庭料理を紹介致します。レッスンでは1つのテーマを取り上げ、食材・ハーブ・スパイスなどの上手な使い方を分かりやすくお伝えしていきます。またマルコ先生の楽しいおしゃべりで、食文化・マナーなどにも触れることが出来ます。 イタリア語も勉強できるかも !?講 師 : マルコ マッセターニ
お申し込みはこちら→
詳しく見る
カラオケ教室 うちなー民謡
開講日 : 12月2日(火) ※途中受講も可能です♪
※随時受付中ですのでお気軽にご連絡ください♪
時 間 : 13:30~18:00
※上記時間内で、お好きな2時間選択!
受講料 : 11,000(全8回)
教 室 : ビックエコー 新都心店
※那覇市上之屋1-1-28
※毎回、現地にて部屋代(750円程度)が必要となります。
◆講座内容
んかし(昔)歌から、はやり歌、デュエット曲まで幅広く練習します。若い方からお年寄りまで、楽しみながら学ぶ講座です。
講 師 : 大宜見 紘子 (歌手)
お申し込みはこちら→
詳しく見る
(那覇・中部教室)背骨コンディショニング体操
【那覇教室・背骨コンディショニング体操】
開講日:11月19日(水曜日 全10回)※途中受講も随時募集してます。
時 間:15:00~16:30
受講料:16,500円
教材費:3,650円(初回のみ)
教室:那覇教室
【中部教室・背骨コンディショニング体操】
開講日:11月25日(火曜日 全10回)※途中受講も随時募集してます。
時 間:14:00~15:30
受講料:16,500円
教材費:3,650円(初回のみ)
教室:中部教室
講 師:水口 幸子
◆講座内容
背骨が歪んでいると肩こりや腰痛、不眠、耳鳴り、老けて見られやすいなど様々な影響が出てきます。この講座では、女性向けに「関節を緩める体操」「仙骨枕でセルフ矯正」「背骨を支える筋トレ」を行い、姿勢と身体の不調改善を目指していきます。
お申込みはこちらへ
詳しく見る
やさしい仮名書道 (午前・午後)
【午前クラス】開講日 :11月28日(金)スタート♪※キャンセル待ちでのご案内です。時 間 : 毎週金曜日 10:30~12:00
【午後クラス】開講日 :11月28日(金)スタート♪※途中受講可能です。時 間 : 毎週金曜日 13:30~15:00
受講料 : 14,850円(全10回)
教材費:300円持ち物 : 硯 ・ 下敷 ・ 文鎮 ・ 半紙 ・ 筆
◆講座内容仮名の優雅さに触れてみませんか。基本を楽しく学び、暮らしの中に活かせる作品を分かりやすく優しく指導いたします。仮名書道の基本の線から「いろは(50音)」易しい変体仮名を学び、初歩的な作品書きまで展開していきます。
講 師 : 山城 艸翠(美智子) 藍筍会総務理事・沖展会員
お申し込みはこちら→
詳しく見る
社交ダンス
【那覇教室】
開講日 :9月29日 開講♪ 種目:ワルツ&パーティダンス時 間 : 毎週月曜日 19:00~20:30受講料 : 14,850円 (全10回)
【中部教室】
開講日 : 11月21日 開講♪ 種目:ダンスパーティ&タンゴ時 間 : 毎週金曜日 14:00~15:30受講料 : 14,850円 (全10回)
◆講座内容3ヶ月で1種目ずつ踊れるよう基本の型、リズム・ステップを教えていきます。初心者の方でも楽しんで学べるよう指導していきます。
講 師 : 運天 潮香 (タイガーダンス教室)
お申し込みはこちら→
詳しく見る
【特別講座】 観世流・能の魅力 ~伊勢物語・杜若~
開講日: 11月18日(火),12月23日(火)、1月8日(木)時 間 : 月1回 15:30~17:00
受講料 : 5,280円 (全3回) 教材費 : 100円 準備物 : 白足袋(白ソックスでも可) 筆記用具
◆講座内容誰でも気軽に学べる能の入門編。世界的に高い芸能性を誇り650年の歴史を持つ能の魅力を能楽界最大流派、観世流の名門・坂井職分家の長男、坂井音雅師が実際に謡いや仕舞を交えて、易しく指南します。
★能の歴史(芸能としての起源や伝承され続けた歴史的背景など・・・)★「演能ビデオ上映」(シテ方、地謡などの説明)★師による仕舞の実演★謡いの団体稽古★能の楽しみ方や季節の演目、薪能など(テーマが変わります)
講 師 : 坂井 音雅
お申し込みはこちら→///
詳しく見る
琉球音楽・声のだしかた実践講座(女性編)
講師:山崎 麻里緒 (野村流保存会師範)
開講日:10月30日 15:00~16:30(4回)11/6・11/13・11/20
受講料:8,800円
教材費:880円
準備物:三線(レンタル有 要予約)
教書【古典音楽と発声】の著書を基本に理解しやすく実践形式で指導いたします
女性ならではの発声や高低音のだし方など、実践を通しよりよい声作りを行いましょう
受講の条件として、工工四がある程度読める、三線が弾ける方が対象です。
お申込みはこちらから
詳しく見る
特別講座・着付けと礼法・お正月の帯結び
✿ 特別講座・着付けと礼法・お正月の帯結び
開講日:12月7日 日曜日 13:00~15:00
受講料:3,000円
準備物:きもの、帯 きものを着るためのお道具一式
床敷きの着付け用シートまたはレジャーシートでもよい
袋帯、名古屋帯、半幅帯などいずれか必ずお持ちください、
*お正月らしい華やかな帯結びをしてみませんか?
それぞれの帯にあった結び方を学びます。
講師:仲宗根 玲子 幸地 あや
お申込みはこちらから
詳しく見る
楽しい詩吟
*楽しい詩吟
開講日 :11月4日
時 間 : 毎週火曜日 15:00~16:30
受講料 : 16,500円 (全12回)
教材費:詩吟教本3冊1セット【詩吟教本(吟詠教本・上巻・下巻)】
※コピーの教材 500円(新規の方)
◆講座内容
発声練習から長音の声だしの練習します。せい下丹田を鍛え、言葉をはっきり発声するためのアクセントや口型、呼吸法で声が出るようになります。腹の底から吟ずることでストレスの解消、体調が整います。漢詩・和歌・琉歌・近代詩等を楽しく詠います。初心者大歓迎です。
講師名:城間 末子(岳祥)
お申し込みはこちら→
詳しく見る
気功健康法
開講日 : 11月8日スタート ※途中受講も可能です♪時 間 : 毎週土曜日 13:00~15:00受講料 : 14,850円 (全10回)
◆講座内容瞑想と導引養生功の功法を行い、先天の気を補い、後天の気を強めて、自然治癒力を高めることができます。易しい功法なので、どなたでも楽しみながらできる自己健身法です。講 師 : 志多伯 のり子 (導引養生功 張廣徳老師中心入室弟子・北京体育大学導引養生功七段)
お申し込みはこちら→
詳しく見る
大人から始めるピアノ (入門・初級・中級)
【 入門・初級 】
開講日:10月1日(水)スタート♪
毎週水曜日 10:30~11:30 (前田 講師)
【 中級 】
開講日 : 10月29日(水)スタート
毎週水曜日 11:40~12:40 (前田 講師)
【中級・上級】
開講日 : 11月14日(金)スタート♪
毎週金曜日 11:20~12:20 (宮城 講師)
【 初級 】
開講日 :11月14日(金)スタート♪
毎週金曜日 12:40~13:40 (宮城 講師)
【入 門】
開講日:11月14日(金)
毎週金曜日 14:00~15:00 (宮城 講師)
受講料 : 15,840円 (全12回)
教材費 : 3,300円 (レンタル代)
◆講座内容 「もしもピアノが弾けたなら・・・。」誰でも一度はあこがれるものです。
でも、今からでは遅いとあきらめていませんか。トライしてみては・・・。
講 師 : 宮城 佳代子、前田 直美 (ピティナ)
お申し込みはこちら→
詳しく見る
楽しい書道
開講日 11月6日 (木)
時 間 13:00~14:30
受講料 14,850円
教材費 550円
準備物 書道用具、(大筆、小筆、筆ペン)半紙
♦講座内容美しい文字、言葉を学んで育むことでより心豊かな生活を楽しめるよう書道の基礎から作品や落款印の指導まで致します。講 師 : 濱元 紅雲(書道家)
お申し込みはこちら
詳しく見る