講座一覧
タイムスカルチャースクールの講座をご紹介いたします。お子さまからご年配の方まで、幅広いジャンルの講座の中から自分に合った講座を見つける事ができます。

【特別講座】 観世流・能の魅力 ~さまざまな鬼たち~
開講日: 12月19日(火)、1/23、20/20時 間 : 月1回 15:30~17:00 受講料 : 4,990円 (全3回) ※入会金免除講座です。教材費 : 100円 準備物 : 白足袋(白ソックスでも可) 筆記用具
◆講座内容誰でも気軽に学べる能の入門編。世界的に高い芸能性を誇り650年の歴史を持つ能の魅力を能楽界最大流派、観世流の名門・坂井職分家の長男、坂井音雅師が実際に謡いや仕舞を交えて、易しく指南します。
★能の歴史(芸能としての起源や伝承され続けた歴史的背景など・・・)★「演能ビデオ上映」(シテ方、地謡などの説明)★師による仕舞の実演★謡いの団体稽古★能の楽しみ方や季節の演目、薪能など(テーマが変わります)講 師 : 坂井 音雅
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【特別講座】 イタリアの家庭料理
※入会金不要講座です。
【土曜クラス】時 間 : 12:00~14:00日 程 :12/16,23(全2回)受講料 : 3,054円教材費 : 4,400円準備物 : 筆記用具・エプロン場 所 : イタリアンカルチャー倶楽部 (那覇市松川279-2-3F) 定 員 : 8名
◆講座内容簡単で手軽に作れる本場イタリアの家庭料理を紹介致します。レッスンでは1つのテーマを取り上げ、食材・ハーブ・スパイスなどの上手な使い方を分かりやすくお伝えしていきます。またマルコ先生の楽しいおしゃべりで、食文化・マナーなどにも触れることが出来ます。 イタリア語も勉強できるかも !?講 師 : マルコ マッセターニ
お申し込みはこちら→
詳しく見る

ジュニア・テニス教室
☆Jr.テニス教室(6歳~11歳・那覇水曜16:00クラス)開講日 : 未定時 間 : 16:00~17:00受講料 : 10,270円(全10回)施設使用料 : 1,650円場 所 :那覇新都心公園内テニスコート
☆Jr.テニス教室(6才~11才・那覇水曜18:00クラス)開講日 : 1月10
日(水)開講※途中受講可能時 間 : 18:00~19:00受講料 : 10,270円(全10回)施設使用料 : 1,650円場 所 : 那覇新都心公園内テニスコート
☆Jr.テニス教室(レベルアップクラス 那覇クラス)※経験者開講日 : 11月15日(水)開講時 間 : 17:00 ~ 18:00場 所 : 那覇新都心公園内テニスコート受講料 : 10,270円(全10回)施設使用料 : 1,650円
☆新設 Jr.テニス教室(6歳~11歳・那覇木曜17:00クラス)開講日 : 11月16日(木)開講時 間 : 17:00~18:00場 所 : 那覇新都心公園内テニスコート受講料 : 10,270円(全10回)施設使用料 : 1,650円
☆Jr.テニス教室(6歳~11歳・那覇木曜18:00クラス)開講日 : 10月26日(木)時 間 : 18:00~19:00場 所 :新都心公園内テニスコート受講料 :10,270円(全10回)施設使用料:1,650円
※詳しくはお電話・メールでお気軽にお問い合わせください♪
◆講座内容運動神経が飛躍的に伸びる時期の6~9歳ジュニアコースでは興味、集中力、理解度、体力、運動能力など年齢と成長に合わせたカリキュラムを作成し、団体行動、礼儀作法も身に付けられるよう指導いたします。 ラケットはお持ちの場合は持参していただき、持ってない方にもご準備しております。講師:覚野 裕之 他
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【中部・那覇教室】琉球歴史の謎とロマン
☆木曜・那覇クラス☆開講日 : 12月21日スタート (地域編) 時 間 : 毎週木曜日 13:00~14:30 全5回受講料 : 6,930円材料費 : 1,170円(書籍代+資料代(150円)含む)
☆金曜・中部クラス☆開講日 : 未定時 間 : 毎週金曜日 11:00~12:30 全5回受講料 : 6,930円教材費 : 1,170円(テキスト代)
《 講 座 内 容 》①総集編 「ウチナーンチュのルーツ・港川人から琉球王国消滅までの通史。 いまだ未解決の琉球史の謎を学ぶことで新しい歴史が見えてくる。 倭寇、久米三六姓、客家人と琉球史とのつながりを見直す」
②人物ものがたり 「東南アジア交易の扉を開いた察度王。 信長より前に天下統一を成就した尚巴志。 琉球のアイデンティティーを創立した尚秦久王。豪勇・護佐丸、等。 英傑達のプロフィールを学ぶことでよみがえる琉球史の戦国時代」
③地域編 「奄美大島から与那国島まで、生まれ島、故郷にまつわる歴史を知ることで、 地元の伝統、文化を学ぶ講座。先祖と自分のつながりが見えてくる・・・」
④女性ものがたり 「ウナイ神、神女、ユタ、聞得大君は、なぜ誕生したのか? 王妃、王女、官女、たちが織りなす女性史。 日本女性史とはまったく違う琉球の女性史の謎とは?」
講師 : 亀島 靖
お申し込みはこちら→
詳しく見る

いけばな教室(草月流)で”Xmas"を彩る
~今年のクリスマスは、草月流”Xmas”アレンジで彩りを~
開講日:12月21日(木) 19:00~20:30
受講料:2,300円
教材費:2,200円
準備物:花バサミ(お持ちでなければお知らせください)、筆記用具
★講座内容
草月流は個性を尊重する流派。ご自身の思いをいけばなに表現していきます。
今年のXmasは、あなたならではのいけばなで、お客様をお迎えしてみませんか♪
講師:金城 久美子(蹊翠)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

親子リトミック (1才クラス・2・3才クラス)
【火曜1才クラス】※お申し込みの際は、お子様のお名前もお伝え願います。
開講日 :12月19日スタート♪時 間 :11:30~12:20受講料:14,260円(10回)教材費:2,500円
【火曜2~3才クラス】※お申し込みの際は、お子様のお名前もお伝え願います。開講日 :12月19日スタート火曜日(全10回)時 間 : 12:45〜13:35受講料 : 14,260円(全10回)教材費 : 2,500円
◇講座内容音楽に合わせて、踊ったり跳ねたりしているうちに自然に音感や自己表現が身につきます。お子様の可能性に磨きをかけてみませんか。保護者同伴で参加できます。リトミックでは、自然、動物、植物、生活などから幼児の身近なことがらをテーマにして音楽をとおして表現していきます。幼児は単にタイコや打楽器だけでなく、感情、情緒をともなった音楽の刺激を受けながら表現しなければなりません。幼児の年齢にあった創造性豊かな簡潔な音楽がのぞましいのです。感じる心は、注意力や集中力に依存することが多く、先生の音楽を注意深く聞き即座に反応し、全身で表現することの中で「即時反応力」「注意力」「集中力」「記憶力」「思考力」などを養っていきます。講 師 : 上原 みどり (リトミック講師)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【特別講座】 ビーズdeジュエリー教室(日)
~ テクニックで楽しむビーズアクセサリー~
開講日 : 12月17日(日)・1月21日(日)・2月18日 (全3回)時 間 : 月1回第3日曜日 14:00~16:00 受講料 : 4.950円(3回分) ※入会金不要講座です。 教材費 : 9,900円(3回分) ※1回だけでも受講できます。1回受講の場合、受講料1,650円+材料費3,300円
◆講座内容お好きな技法・知識を習得して、自分好みのジュエリーをつくってみませんか。ビーズステッチ→ 針と糸でつくる アクセサリージュエリークロッシェ→かぎ針で編んで作るビーズジュエリーはドイツ・ペレンクロッシェの技法もしっかり学べます。(かぎ針でくさり編みが出来る方ならどなたでもOK♪)講 師:長嶺 小牧
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【特別講座】 琉球音楽・声の出しかた講座
開 講 日 : 1月18日時 間 : 毎週 木曜日 15:00~16:30受 講 料 : 8,800円 全4回教 材 費 : 500円 (テキスト代) ※ただし、『わかりやすい琉球古典音楽』(3,000円)をお買い求めいただく方は、テキスト購入の必要はございません。受講人数 : ~8名 準 備 物 : 三線、筆記用具(レンタル用三線あります。200円 要予約)
◆講座内容琉球音楽の声の出し方(声帯のしくみ、腹式発声、口形、音色など)のほか、三線の弾き方も指導いたします。(工工四読める方が対象となります) コンクール前の発声、指導いたします。
古典音楽、琉球民謡、八重山民謡、宮古民謡などを学びます。講 師 : 仲村 善信
(野村流古典音楽保存会師範・ボイストレーナー)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

麹で調味料作り教室
~免疫力を高める発酵食品~開講日 : 11月17日・11月24日・12月8日
日(金曜日・全3回)時 間 : 10:00~12:00受講料 : 6,000円 ※入会金不要講座です教材費 : 3,500円
1)酵素甘こうじ&糀の糖・・・発酵ケチャップ2) 塩糀&しょうゆ糀・・・マヨネーズ3)おからの発酵「まぜとこ」&おからみそ※味噌床、漬物、発酵食品の基礎コースです。無添加の調味料を作ります。講 師 : 仲宗根 悦子(仲宗根糀家代表)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

ジュニア・クラシックバレエ
【3才~小2クラス】(午前クラス)開講日 :11月25日 スタート(随時受付中)時 間 : 毎週土曜日 10:00~10:50受講料 : 16,500円(12回)
( 午後クラス )開講日 :10月7日 スタート 時 間 : 毎週土曜日 13:00~13:50受講料 : 16,500円(12回)
【 小3~中2クラス】開講日 : 11月11日スタート(随時受付中)時 間 : 毎週土曜日 11:00~12:00受講料 : 16,500円(全12回)※ 教材は、講師と相談してご注文できます。
◇講座内容【3才~小2クラス】柔軟とクラシックバレエのポジションを重視してスキップやギャラップ等のレッスンをします。
【小3~中2クラス】クラシックバレエの基本を中心にバーにつかまってのレッスン。センター(フロア)でのレッスンをします。講師 : 飯島 礼子(バレエ・ダンス講師) 他…
お申し込みはこちら→
詳しく見る
幼児リトミック教室【リトミック&アート(3才~6才)】
開講日 : 11月7日
時 間 : 毎週火曜日15:30~16:30受講料 : 18,400円(全8回)教材費 : 2,000円
対 象: 年少~年長までの幼児
◆講座内容 子供たち自身の表現する感性を取り入れながら、楽しく伸ばしていく教室です。コミュニケーション力や思いやりの気持ちも大事に教えていきます♪
保護者様は、近くで見守って頂きます。講 師 : 上原 みどり(リトミック研究センター沖縄第一支局 支局長)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

素敵にテーブルコーディネート
開講日 :11/21・12/12 【特別講座・クリスマステーブル&お正月テーブル】
時 間 : 月1回開講 火曜日 13:00~14:30
受講料 : 6、600円 (全2回)
教材費 : 2,200円
準備物 :筆記用具《 講 座 内 容 》
家族で囲む毎日の食卓、お客様をお招きしてのおもてなしテーブル、季節や行事をテーマに食卓から広がる幸せ空間、ご一緒に楽しみませんか?コーディネートの基本からご指導します。
講 師 : 大木 綾子 (テーブルコーディネーター)
お申し込みはこちら→
詳しく見る