お申し込み

講座一覧

タイムスカルチャースクールの講座をご紹介いたします。お子さまからご年配の方まで、幅広いジャンルの講座の中から自分に合った講座を見つける事ができます。

やさしい健康麻雀教室 月・昼1部・2部クラス 

  やさしい健康麻雀教室 月曜日 昼・1部クラス※途中受講も可能です。 開講日:6月9日 13:00~15:00 受講料:13,200円 (全8回) 教材費:1,000円 準備物:筆記用具 やさしい健康麻雀教室 月曜日 昼・2部クラススタート♪ 開講日:9月8日 15:00~17:00 受講料:13,200円 (全8回) 教材費:1,000円 準備物:筆記用具   やさしい健康麻雀教室 火曜日 夜クラス 開講日:未定 19:00~21:00 受講料:13,200円 (全8回) 教材費:1,000円 準備物:筆記用具   初心者、経験の浅い方を対象に基礎知識の習得から実践対局に臨むまで、 丁寧に分かりやすく進めていきます。 講座は毎回、講義から実践という流れで行います   講師:松原 一登 (全段審 Mahjong Adviser 公認講師)  お申込みはこちら
詳しく見る

水彩画(月曜クラス)

開講日 : 7月28日(月)スタート※キャンセル待ちでのご案内です。時 間 : 毎週月曜日 10:00~12:00受講料 : 16,500円 (全10回) 準備物:・水彩絵の具18色セット ・パレット ・三重筆洗(水入れ) ・水彩画筆10号(丸筆) ・水彩画筆6号(丸筆) ・水彩画筆0号(丸筆) ・鉛筆B、2B、 ・消しゴム ・水彩画用紙 ・スケッチブックF4   ◆講座内容水彩画の魅力はなんと言っても、みずみずしい色彩にあります。そして初心者の方でも気軽に描くことができる使いやすい画です。是非、世界に一つしかない「オンリーワン」の作品を創作する喜びを見つけてください。講  師 : 比嘉 英男 (画家)   お申し込みはこちら→
詳しく見る

小説の創り方講座 昼・夜・中部教室

【夜クラス】全10回 ・開講日:調整中 ・時 間:毎週月曜日 19:00~20:30 ・受講料:19,800円 ・教材費:1,000円(テキスト代) ・準備物:ノート、筆記用具(お持ちでしたらノートパソコンやスマホ)    【昼クラス】全10回 ・開講日:6月4日スタート♪ ・時 間:毎週水曜日 13:00~14:30   【中部教室】全10回 ・開講日:7月3日 スタート♪ ・時間:毎週木曜日 19:00~20:30 ・場所:沖縄市胡屋 沖縄タイムス中部支社3F     ◆講座内容 「お話」作りから長めの「小説」を創り上げるまでを講義と実践で学んでいただけます。初心者の方は手紙を書くように、パソコンが無くてもスマホ、紙と鉛筆でも作ることができます。これから『執筆』をしてみたい方は是非ご受講ください。 講 師:神野 オキナ(日本推理作家協会会員)   お申込みはこちらへ→  
詳しく見る

ヴォイストレーニング(月)

開講日 :7 月 7 日スタート ※途中からのご受講も可能です♪ 時  間 : 毎週月曜日18:30~20:00 受講料 : 16,500円 (全11回) ◆講座内容 腹式呼吸・発声・音程・声の出し方など基本的なことから学んでいきます。声をだすことはストレス解消になります。 講  師 : 呉屋 高志   お申し込みはこちら→
詳しく見る

ハワイアンフラ(月・木)

  ★のんびりハワイアンフラ(月) 開講日:6月16日 全8回 時間:10:30~11:30 受講料:11,880円 準備物:筆記用具・Tシャツ・パウスカート(お持ちであれば) ♢講座内容 ハワイアンフラはゆったりとした踊りですが、意外と体力を使います。この講座では初めての方や少し習ったことがある方向けに、基本のステップからゆっくり丁寧に教えていきます。ハワイを感じて心と身体を癒し、一緒に楽しくのんびり踊りましょう♪経験者の方は、木曜クラスがおススメです! ★ハワイアンフラ(木)開講日 : 8月14日  全10回 時間 : 10:30~12:00 受講料 : 14,850円 準備物:筆記用具、Tシャツ、パウスカート(お持ちであれば)  ◇講座案内明るいフラソングにのって、歌の内容を体で表現し、足腰を鍛えながら楽しく踊りましょう。 講 師 :飯田 晶子 (Halau Kalikopua O Kaipolani インストラクター) お申し込みはこちら→
詳しく見る

ペン字入門 ~手書き文字で心を伝える~

  開講日 :7月28日スタート時   間 : 毎週月曜日 13:00~14:30受講料 : 14,850円 (全10回) 教材費 : 200円(コピー代)持ち物 : 筆記用具をご持参ください。 ◆講座内容お世話になったあの方や親しい方へのお礼状・季節ごとのあいさつ状に “ パソコン印刷は味気ない ” と思っている貴方。手書き文字は人のぬくもり・心が伝わる大切なツールです。“ 字が下手だから・・・ ” とあきらめていませんか? 手習いすれば必ず美しい字になります。はじめに基本の文字から暮らしに役立つ実用文を練習いたします。漢字の楷書体から行書体も技術を個別指導致します。「せめて住所と名前ぐらいは上手に書きたい!」「身近な筆書きだけを。」という方にピッタリな講座です。現在は「手書き年賀状と春のことば」講  師 : 島 尚美 お申し込みはこちら→
詳しく見る

洋裁教室・那覇市

那覇教室(久茂地タイムスビル5F)  ***月曜日・夜クラス***キャンセル待ちとなります開講日 : 7月14日  時  間 : 18:00~20:00  受講料 : 16,500円 (全9回) 那覇教室講師:糸数 庸子  ***木曜日・午前クラス*** 開講日:6月5日 時間:10:00~12:00 受講料:16,500円 (全9回) 那覇教室講師:糸数 庸子   作りたいものを自由に選べます。 ※体験は出来ません、見学は出来ます                             お申し込みはこちら→
詳しく見る

琉球とからじ(髪)結い 

開講日 : 6月30日開講  ※途中受講も随時受付中です 時  間 : 毎週月曜日 16:00~17:30 受講料 : 14,850円 (全10回) 教材: イリガン・ウィッグ・スタンド等(講師と相談していただきます) 準備品 : 解きぐし・セットぐし・いりがん(かもじ) ◆講座内容 先人の遺した貴重な文化「沖縄のからじ」をみんなで結ってみませんか!実際に人形や入髪を使いながらわかりやすく基礎から指導します。 からじの解き方、結い上げの順序、からじの各部分を名称で覚え~からじ結いの型「首里結い」「那覇結い」「辻結い」の3種類のうち「首里結い」の完成を目標とします。 講  師 : 砂川 るみ子 (玉木流琉装・からじ結い研究所)   お申し込みはこちら→
詳しく見る

テニス教室(那覇市(那覇新都心公園):宜野湾(いこいの広場))

  対 象 : 成人~受講料 : 13,440円(全10回)教材費 : 2,750円 (施設使用料) 【入門 : 火曜日クラス】(那覇:新都心公園内テニスコート)※キャンセル待ちでのご案内となります開講日 : 6月17日スタート時 間 : 毎週火曜日 19:30~21:00 【入門 : 月曜日クラス】(宜野湾:いこいの広場)開講日 : 6月23日スタート時 間 : 毎週月曜日 19:30~21:00 【経験者 : 木曜日クラス】(宜野湾:いこいの広場)開講日 : 6月5日スタート  時 間 : 19:30~21:00 ◆講座内容入 門 : 初めてラケットを握る方や、ちょっとだけ遊びでやったことがあるかた、基礎からしっかりと学びたい方にピッタリなクラスです。 本数に限りはありますが、ラケットもご準備してます。(要予約)経験者 : テニスの経験がある方(ラリーを少しつなげられ、ゲームが出来る方)のクラスです。(各ショットのレベルアップを目指します)講 師 : 覚野 裕之 他   お申し込みはこちら→
詳しく見る

イメージどおりに撮るデジカメ教室

     開講日  10月頃開講予定時間 : 10:00~12:00受講料 : 15,400円(全7回)教材費:別途 ◆講座内容 興味のわく被写体をどんどん撮影することが上達の近道です。カメラの基本的な性能・効果を学んで、社外撮影会と勉強会で楽しみながらカメラの腕を磨きましょう♪(勉強会)4回月曜日10:00~12:00(撮影会)3回不定期(会場へ現地集合) 講  師 : はてるま こう(写真家)   お申し込みはこちら→
詳しく見る

麹で調味料作り教室

          ~免疫力を高める発酵食品~開講日 : 6月16日、23日、30日(月曜日・全3回)時 間 : 13:30~15:30受講料 : 6,000円 ※入会金不要講座です教材費 : 6,000円 1)酵素甘こうじ&糀の糖・・・発酵ケチャップ2) 塩糀&しょうゆ糀・・・マヨネーズ3)おからの発酵「まぜとこ」&おからみそ※味噌床、漬物、発酵食品の基礎コースです。無添加の調味料を作ります。講 師 : 仲宗根 悦子(仲宗根糀家代表)   お申し込みはこちら→  
詳しく見る

【中部教室】新設 沖縄空手

                ★大人から始める沖縄空手 開講日:6月9日 月曜日 (全10回) 時 間:18:45~20:00 受講料:16,500円 ★こども空手 開講日:6月9日 月曜日 (全10回) 時 間:18:45~19:30 受講料:11,000円 準備物:動きやすい服装、タオル、飲み物 講 師:喜屋武 徹(沖縄拳法空手道連盟拳友館会長) ※こども空手は入会金不要です。 ♦講座内容 実践テクニックと伝統空手が習得できる流派・沖縄拳法の喜屋武徹先生8段を講師に空手の基本と型を中心に各々のペースにあわせて楽しみながら稽古をいたします。初心者、経験者問わず、こどもから大人まで、心身の鍛錬、健康増進にいかがでしょうか!                       お申し込みはこちら→    
詳しく見る