講座一覧
タイムスカルチャースクールの講座をご紹介いたします。お子さまからご年配の方まで、幅広いジャンルの講座の中から自分に合った講座を見つける事ができます。

スマートフォンレッスン講座
~買う前に触って安心、スマホのある暮らし~
日 時 : 3月24日(金)13:00~14:30受講料 : 1,500円
《 講 座 内 容 》購入前にまず試したい!そんな方に最適な体験講座です。スマホのある暮らしがイメージできる楽しい講座です。やさしく丁寧にお教えしますので、初めての方も安心してご参加ください。LINEも体験できます! ※携帯会社問わずどなたでもご参加いただけます。講 師 : Soft Bankアドバイザー
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【中部教室】琉球舞踊で心晴れやかに(大人琉舞)
開講日 :1月27日よりスタート♪ ※途中受講も随時受付中です。
時 間 : 毎週金曜日19:30~20:30
受講料 : 11,000円 (全10回)
◇講座内容
沖縄独特の曲にのせて心と体を動かし、お祝いの席で馴染みのある「かぎやで風」からテンポの早いリズミカルな雑踊り(ぞうおどり)まで楽しく体感してみませんか。お気軽にお越しください。
講 師 : 儀間 代利美 (琉舞美和の会教師)
詳しく見る

【中部教室】元気に楽しくこども琉球舞踊
開講日 :2月3日よりスタート♪ ※途中受講も随時受付中です。
時 間 : 毎週金曜日18:15~19:15
受講料 : 11,000円 (全10回)
◇講座内容
琉球舞踊をはじめてみたいお子様へ楽しみながら経験できる演目にしています。1曲を仕上げていくペースで進めていきます。ご参加おまちしております。
講 師 : 儀間 代利美 (琉舞美和の会教師)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【中部教室】一曲集中
開講日:1月20日よりスタート!※途中受講も随時受付中です♪
時 間:毎週金曜日 19:30~20:30
受講料:11,000円(全10回)
講 師:儀間 代利美(琉舞美和の会教師)
~常夏の島、沖縄の素晴らしい伝統芸能の一つ、琉舞!~ 沖縄独自の音楽にのせて心と体を動かし、お祝いの席でなじみのある「かぎやで風」からテンポの早いリズミカルな雑踊り(ぞうおどり)まで楽しく体感してみませんか?気軽にご参加ください!
お申し込みはこちら→
詳しく見る

やさしい仮名書道 (午前・午後)
【午前クラス】開講日 :1月20日(金)スタート♪時 間 : 毎週金曜日 10:30~12:00
【午後クラス】開講日 :11月25日(金)スタート♪時 間 : 毎週金曜日 13:30~15:00受講料 : 16,500円(全12回)持ち物 : 硯 ・ 下敷 ・ 文鎮 ・ 半紙 ・ 筆
◆講座内容仮名の優雅さに触れてみませんか。基本を楽しく学び、暮らしの中に活かせる作品を分かりやすく優しく指導いたします。仮名書道の基本の線から「いろは(50音)」易しい変体仮名を学び、初歩的な作品書きまで展開していきます。
講 師 : 山城 艸翠(美智子) 藍筍会総務理事・沖展会員
お申し込みはこちら→
詳しく見る

新日本舞踊 大河(おおが)流
開講日 :1月27日スタート
時 間 : 毎週金曜日 15:30~17:00
受講料 : 11,000円 (全8回)
準備物 : 靴下
◇講座内容
趣味の輪を広げ人生豊かにエンジョイしませんか!
懐メロから最新のヒット曲にのせ、老若男女・初心者の方でも楽しくマスターできる演歌舞踊です。
思い立ったが吉日、是非一度ご見学にお越しください。
講師 : 大河 寛祥 おおが かんしょう(大河流沖縄支部長)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

大人から始めるピアノ (入門・初級・中級)
【 入門・初級 】
開講日:12月14日(水)スタート♪
毎週水曜日 10:30~11:30 (前田 講師)
【 中級 】
開講日 : 1月18日(水)スタート
毎週水曜日 11:40~12:40 (前田 講師)
【 初級 】
開講日 : 1月 13日スタート
毎週金曜日 12:40~13:40 (宮城 講師)
【入 門】
開講日: 1月13日スタート
毎週金曜日 14:00~15:00(宮城講師)
【中級・上級】
開講日 :1月6日スタート
毎週金曜日 11:20~12:20 (宮城講師)
受講料 : 14,870円 (全12回)
教材費 : 3,300円 (レンタル代)
◆講座内容 「もしもピアノが弾けたなら・・・。」誰でも一度はあこがれるものです。
でも、今からでは遅いとあきらめていませんか。トライしてみては・・・。
講 師 : 宮城 佳代子、前田 直美 (ピティナ)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

ヨガ
【木曜クラス】開講日 : 1月12日開講毎週木曜日 : 19:00~20:10※途中受講も随時受付中です。
講 師 :宮城 淳子
【金曜クラス】開講日 : 1月13日開講※途中受講も随時受付中です。毎週金曜日 : 10:30~12:00受講料 : 16,500円 (全12回)
講 師 :渡口 さとみ
◆講座内容ポーズと呼吸法で硬くなった筋肉をほぐし、5分間座禅の実践によって脳や心をほぐし、活性化していきます。また、月1回、お寺での本格的な座禅を実施します。
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【社外】セブンメジャー洋裁教室
~自分の好きな服を作ってみませんか~
【水曜クラス】
開講日:1月11日スタート
時間:毎週水曜日10:00~12:00
【金曜クラス】
開講日:1月13日スタート
時間:毎週金曜日10:00~12:00
受講料:16,500円
教材費:2,200円 ( 初回のみ・セブンメジャー代 )
持ち物:洋裁道具一式・筆記用具
場所:エスティーヌ.ファッションスクール(沖縄市胡屋6-7-27)
《 講座内容 》各自のペースに合わせて、簡単型紙作り(バスト・ヒップ寸法を記すだけで原型パターンが簡単に仕上がります)フィッティング、ソーイングを学びます。つくるものは自由に選べます。リフォームもOK!
講 師 : 仲宗根 幸子
お申し込みはこちら→
詳しく見る
太極拳 (初級)
【 初級 】 木曜クラス開 講 日:12月8日開講 ※キャンセル待ちでの対応となります。毎週木曜日 : 19:00~20:10 (石川 講師)受講料 : 16,500円
【 初級 】 金曜クラス 開 講 日 12月23日(金)スタート※キャンセル待ちでの対応となります。毎週金曜日 : 13:50~15:00 (辻田講師) 受講料 : 16,500円 (全12回)
【初級】土曜クラス 開 講 日:12月17日(土)スタート毎週土曜日 : 14:30~ 15:40(辻田講師) 受講料:16,500円 (全12回)
◆ストレスを解消し、若さを保つ、足腰を鍛えながら転倒を防ぐ歩き方が身につく太極拳今日から楽しく始めてみませんか。講師 : 石川 美枝子 初級(木)・ 辻田 登美子 初級(金・土)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

麹で調味料作り教室
~免疫力を高める発酵食品~開講日 : 1/13,20,2/3(金曜日・全3回)時 間 : 10:00~12:00受講料 : 6,000円 ※入会金不要講座です教材費 : 3,000円
1)酵素甘こうじ&糀の糖2) 塩糀&乳酸発酵「水キムチ」3)しょうゆ糀&おからの発酵「まぜとこ」※3回に分けて 手づくり糀の調味料作りをいたします。腸が喜ぶ食品は発酵食品ですが毎日腸内菌に与える自分にとっていいものとは?講 師 : 仲宗根 悦子(仲宗根糀家代表)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【中部・那覇教室】琉球歴史の謎とロマン
☆木曜・那覇クラス☆開講日 : 1月12日~女性ものがたり~ 時 間 : 毎週木曜日 13:30~15:00 全5回受講料 : 6,930円材料費 : 1,170円(書籍代+資料代(150円)含む)
☆金曜・中部クラス☆開講日 : 調整中 時 間 : 毎週金曜日 13:30~15:00 全5回受講料 : 6,930円教材費 : 1,020円(テキスト代)
《 講 座 内 容 》①総集編 「ウチナーンチュのルーツ・港川人から琉球王国消滅までの通史。 いまだ未解決の琉球史の謎を学ぶことで新しい歴史が見えてくる。 倭寇、久米三六姓、客家人と琉球史とのつながりを見直す」
②人物ものがたり 「東南アジア交易の扉を開いた察度王。 信長より前に天下統一を成就した尚巴志。 琉球のアイデンティティーを創立した尚秦久王。豪勇・護佐丸、等。 英傑達のプロフィールを学ぶことでよみがえる琉球史の戦国時代」
③地域編 「奄美大島から与那国島まで、生まれ島、故郷にまつわる歴史を知ることで、 地元の伝統、文化を学ぶ講座。先祖と自分のつながりが見えてくる・・・」
④女性ものがたり 「ウナイ神、神女、ユタ、聞得大君は、なぜ誕生したのか? 王妃、王女、官女、たちが織りなす女性史。 日本女性史とはまったく違う琉球の女性史の謎とは?」
講師 : 亀島 靖
お申し込みはこちら→
詳しく見る