講座一覧
タイムスカルチャースクールの講座をご紹介いたします。お子さまからご年配の方まで、幅広いジャンルの講座の中から自分に合った講座を見つける事ができます。

花・風景・人物を楽しむデジカメ教室
開講日 : 未定(月)スタート♪ 時間 : 10:00~12:00受講料 : 19,800円(全12回)テキスト代: 2,200円(別途教材費:2,000円)
◆講座内容デジカメの操作方法、撮影までの一連の流れを楽しく学んでいきます。撮影のイロハから、機械に弱い方や全くの初心者でも大丈夫です。まずは感じるままに数多く撮影することが何よりも大切です。
1.デジタルカメラを買って、まずすること2.撮影の基本3.各モード使い方実践4.ISO感度とホワイトバランス5.露出補正とストロボ、レンズの使い方6.NDフィルター・PLフイルター7.ギャラリー
写真は楽しい。コンパクトカメラから一眼レフカメラへ移行すると、色んな機能が付いて難しく感じますが、まずは簡単なフルオートで構いません。興味のわく被写体をどんどん撮影しましょう。そして今まで気付かなかったものが見えてきます。カメラ一つであなたの世界がどんどん広がっていきます。
講 師 : はてるま こう(写真家)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【社外】やちむん教室
開講日 : 2月18日スタート!! ※途中受講も随時募集中です♪
時 間 : 毎週土曜日 10:00~17:00内で2時間受講
場 所 : 北中城村安谷屋970番地
受講料 : 19,860円 (全12回)
教材費 : 2,750円
◆講座内容
沖縄では陶芸のことを「やちむん」といいます。沖縄独自の伝統技法を学びながら、自分だけのオリジナルをつくりませんか。
講 師 : 迎里 正光 (愛陶芸)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

スコアUPのゴルフレッスン
★新設★【豊見城木曜日夜クラス】
開講日 : 3月2日スタート ※途中受講も随時募集中です。 時 間 : 毎週木曜日 19:30~21:00 場 所 : 豊見城ゴルフ練習場(豊見城市高安415)
【豊見城日曜日昼クラス】
開講日 : 1月15日スタート ※途中受講も随時募集中です。 時 間 : 毎週日曜日 11:00~12:30 場 所 : 豊見城ゴルフ練習場(豊見城市高安415)
【与那原】 開講日 : 1月17日スタート 時 間 : 毎週火曜日 19:30~21:00 場 所 : マリンタウンゴルフ(与那原町字与那原3309) 受講料 : 13,240円 (全10回) 教材費 : ボール代別途レンジにて直接
◆講座内容 レッスンの流れ①スイング撮影(スロー再生、コマ送り可能)②スイング確認(プロのお手本スイングとの比較)③修正点の説明④修正点を矯正する為のドリル練習 ※初心者から経験者の方まで年齢やレベルに合わせたカリキュラムをご提案します。講 師 : 赤嶺 典男
お申し込みはこちら→
詳しく見る

ペン字 (午前)
【 午前クラス 】開講日 2月 7日(火) 開講毎週火曜日 10:30~12:00
受講料 : 16,500円(全12回)教材費 : 1,500円(テキスト代)準備物 : ・ボールペン*ボールペンは水性のみ可(0.5㎜/赤・青・黒) ・筆ペン(極細)・ノート(10マス・10行)
◆講座内容文字の大きさや、バランスの取り方や横書き、縦書き、はがき、封書、シーンに合った書き方を分りやすく指導します。講 師 : 運天 雅代 (ペン字講師)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

『おもろさうし』を読みとく
開講日 : 2月22日(水)スタート時 間 : 毎週水曜日 10:00~11:30受講料 : 13,750円(全10回)教材費 : 300円講 師 : 安仁屋 眞昭場 所 : 那覇教室
★講座内容★琉球王朝文化の基調『おもろさうし』を読み謡い、王朝時代の「言語」・「歴史」・「文化」を学び、現在の沖縄の世相を鑑ます。一緒に楽しく『おもろさうし』を読み謡いましょう!
お申し込みはこちら→
詳しく見る

洋裁教室
那覇教室(久茂地タイムスビル5F)開講日 : 2月13日スタート♪
時 間 : 毎週月曜日18:30~20:30
受講料 : 16,500円 (全9回)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*新設! 沖縄市教室・土曜午前クラス
開講日 : 1月14日スタート♪ 途中受講も随時受付中です。
時 間 : 毎週土曜日 10:00~12:00
受講料 : 16,500円 (全9回)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*新設! 沖縄市教室・火曜午前クラス
開講日: 1月17日スタート♪
時間: 毎週火曜日 10:00~12:00
受講料:16.500円 (全9回)
沖縄市クラス場所: 沖縄文化洋裁教室(沖縄市胡屋1-3-1#2F)
◆講座内容 デザインからパターン作りまで。ライフスタイルにあわせて自由に選べます。またタンスに眠っている和服などのリフォームも。基本は文化式(ドレメ式もやります)。グループ指導致します。
講 師 : 島袋 つる子
(洋裁一級技能士、全技連マイスター文化服装学院通信指導員(グループ指導)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【特別講座】カチャーシー講座
日 時 : 2/19,26 10:30~11:30 受講料 : 3,000円 (全2回)
◆講座内容沖縄の結婚式の定番「カチャーシー」・・・ウチナーンチュなら誰でも踊れる?私も舞台に立ち喜びを新郎新婦とともに分かち合いたい・・・。でも、踊ったことがない!曲はカチャーシーの定番「唐船ドーイ」男性は手を握り力強く踊る。女性は指を伸ばして優雅に踊る。講 師 : 新屋敷 孝子
お申し込みはこちら→
詳しく見る

enjoy!英会話(昼クラス)
【 昼クラス 】開講日 : 2月15日(水)時 間 : 毎週水曜日 10:30~12:00受講料 : 13,750円 (全10回)教材費 : 300円(コピー代)
◆講座内容アメリカで暮らした経験を持つピエトロ先生の英語は、癖のない、とても聞き取りやすい英語です。海外の話題を取り上げた授業は、英語力が身につきます。基礎を踏まえた方へのレベルアップにお奨めです。
♪体験受講もできます。お気軽にお問合せください♪
講 師 : ピエトロ・スコッザリ
お申し込みはこちら→
詳しく見る

情熱の踊り フラメンコ (入門・初級)
【初級クラス】開講日 : 2月1日スタート時 間 : 毎週水曜日 12:00~13:00受講料 : 11,000円 (全8回)
【入門クラス】開講日 : 2月1日 スタート時 間 : 毎週水曜日 11:00~12:00受講料 : 11,000円 (全8回)
◇講座内容フラメンコは、スペインの南、アンダルシア地方のジプシー芸能が起源だといわれてます。背中をピンと伸ばし、手を打ち、足を踏み鳴らす独特の舞踊は、エキゾッチクで魅力的。美容体操や健康法としても活用されています。一緒に踊ってみませんか。
講師 : 富原 千智 (舞踊家)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

やさしい仮名書道 (午前・午後)
【午前クラス】開講日 :1月20日(金)スタート♪時 間 : 毎週金曜日 10:30~12:00
【午後クラス】開講日 :11月25日(金)スタート♪時 間 : 毎週金曜日 13:30~15:00受講料 : 16,500円(全12回)持ち物 : 硯 ・ 下敷 ・ 文鎮 ・ 半紙 ・ 筆
◆講座内容仮名の優雅さに触れてみませんか。基本を楽しく学び、暮らしの中に活かせる作品を分かりやすく優しく指導いたします。仮名書道の基本の線から「いろは(50音)」易しい変体仮名を学び、初歩的な作品書きまで展開していきます。
講 師 : 山城 艸翠(美智子) 藍筍会総務理事・沖展会員
お申し込みはこちら→
詳しく見る

大人から始めるピアノ (入門・初級・中級)
【 入門・初級 】
開講日:12月14日(水)スタート♪
毎週水曜日 10:30~11:30 (前田 講師)
【 中級 】
開講日 : 1月18日(水)スタート
毎週水曜日 11:40~12:40 (前田 講師)
【 初級 】
開講日 : 1月 13日スタート
毎週金曜日 12:40~13:40 (宮城 講師)
【入 門】
開講日: 1月13日スタート
毎週金曜日 14:00~15:00(宮城講師)
【中級・上級】
開講日 :1月6日スタート
毎週金曜日 11:20~12:20 (宮城講師)
受講料 : 14,870円 (全12回)
教材費 : 3,300円 (レンタル代)
◆講座内容 「もしもピアノが弾けたなら・・・。」誰でも一度はあこがれるものです。
でも、今からでは遅いとあきらめていませんか。トライしてみては・・・。
講 師 : 宮城 佳代子、前田 直美 (ピティナ)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

リメイクファッションとコーディネート講座
開講日 : 1月25日
時 間 : 毎週水曜日
午前の部10:00~12:00/午後の部13:00~15:00
教 室 : モードサロン更紗(那覇市三原1-26-32)
受講料 : 11,000円 (全8回)
教材費 : 2,500円
準備物 : 洋裁道具・布地・直したい服など
◆講座内容
平面や型紙なしの立体裁断で和・洋服のリメイクや自分好みの日常着から、おしゃれ用、祝い服、ステージ衣装、エンディングドレスなどを作ります。デザインやファッション・コーディネートも指導します。気軽に参加してみませんか。ファッション界で有名な上里先生が親切丁寧に指導します。
初心者歓迎!
講 師 : 上里 幸子 (ファッションデザイナー)
お申し込みはこちら→
詳しく見る