講座一覧
タイムスカルチャースクールの講座をご紹介いたします。お子さまからご年配の方まで、幅広いジャンルの講座の中から自分に合った講座を見つける事ができます。

【中部教室】タティングレース
開講日 :4月27日スタート!! 途中受講可能です。♪
時 間 : 毎月第2・4木曜日 10:00~12:00
受講料 : 9,880円 (全6回)
◆講座内容
タティングレースはヨーロッパの伝統の中で育った由緒あるクラシックレースです。簡単な基本の結び目を覚えれば、いつでもどこでも美しいレースができます。
講 師 : 崎原 千代子 (タティングレース講師)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

洋裁教室
那覇教室(久茂地タイムスビル5F)開講日 : 4月17日スタート♪
時 間 : 毎週月曜日18:30~20:30
受講料 : 16,500円 (全9回)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄市教室・土曜午前クラス
開講日 : 3月25日スタート♪ 途中受講も随時受付中です。
時 間 : 毎週土曜日 10:00~12:00
受講料 : 16,500円 (全9回)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
沖縄市教室・火曜午前クラス
開講日: 3月28日スタート♪
時間: 毎週火曜日 10:00~12:00
受講料:16.500円 (全9回)
沖縄市クラス場所: 沖縄文化洋裁教室(沖縄市胡屋1-3-1#2F)
◆講座内容 デザインからパターン作りまで。ライフスタイルにあわせて自由に選べます。またタンスに眠っている和服などのリフォームも。基本は文化式(ドレメ式もやります)。グループ指導致します。
講 師 : 島袋 つる子
(洋裁一級技能士、全技連マイスター文化服装学院通信指導員(グループ指導)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【中部教室】元気に楽しくこども琉舞
開講日 :4月28日よりスタート♪ ※途中受講も随時受付中です。
時 間 : 毎週金曜日18:15~19:15
受講料 : 11,000円 (全10回)
◇講座内容
琉球舞踊をはじめてみたいお子様へ楽しみながら経験できる演目にしています。1曲を仕上げていくペースで進めていきます。ご参加おまちしております。
講 師 : 儀間 代利美 (琉舞美和の会教師)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【中部教室】琉球舞踊で心晴れやかに(大人琉舞)
開講日 :4月14日よりスタート♪ ※途中受講も随時受付中です。
時 間 : 毎週金曜日19:30~20:30
受講料 : 11,000円 (全10回)
◇講座内容
沖縄独特の曲にのせて心と体を動かし、お祝いの席で馴染みのある「かぎやで風」からテンポの早いリズミカルな雑踊り(ぞうおどり)まで楽しく体感してみませんか。お気軽にお越しください。
講 師 : 儀間 代利美 (琉舞美和の会教師)
詳しく見る

社交ダンス
【那覇教室】
開講日 : 4月3日開講♪ 途中受講も可能です時 間 : 毎週月曜日 19:00~20:30受講料 : 13,750円 (全10回)
◆講座内容3ヶ月で1種目ずつ踊れるよう基本の型、リズム・ステップを教えていきます。今回の種目はワルツです。初心者の方でも楽しんで学べるよう指導していきます。
【中部教室】
開講日 : 4月14日開講♪ 途中受講も可能です時 間 : 毎週金曜日 14:00~15:30受講料 : 13,750円 (全10回)
◆講座内容
3ヶ月で1種目ずつ踊れるよう基本の型、リズム・ステップを教えていきます。今回の種目はパーティーダンスです。初心者の方でも楽しんで学べるよう指導していきます。
講 師 : 運天 潮香 (タイガーダンス教室)
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【中部・那覇教室】琉球歴史の謎とロマン
☆木曜・那覇クラス☆開講日 : 4月13日~人物ものがたり~ 時 間 : 毎週木曜日 13:30~15:00 全5回受講料 : 6,930円材料費 : 1,170円(書籍代+資料代(150円)含む)
☆金曜・中部クラス☆開講日 : 調整中 時 間 : 毎週金曜日 13:30~15:00 全5回受講料 : 6,930円教材費 : 1,020円(テキスト代)
《 講 座 内 容 》①総集編 「ウチナーンチュのルーツ・港川人から琉球王国消滅までの通史。 いまだ未解決の琉球史の謎を学ぶことで新しい歴史が見えてくる。 倭寇、久米三六姓、客家人と琉球史とのつながりを見直す」
②人物ものがたり 「東南アジア交易の扉を開いた察度王。 信長より前に天下統一を成就した尚巴志。 琉球のアイデンティティーを創立した尚秦久王。豪勇・護佐丸、等。 英傑達のプロフィールを学ぶことでよみがえる琉球史の戦国時代」
③地域編 「奄美大島から与那国島まで、生まれ島、故郷にまつわる歴史を知ることで、 地元の伝統、文化を学ぶ講座。先祖と自分のつながりが見えてくる・・・」
④女性ものがたり 「ウナイ神、神女、ユタ、聞得大君は、なぜ誕生したのか? 王妃、王女、官女、たちが織りなす女性史。 日本女性史とはまったく違う琉球の女性史の謎とは?」
講師 : 亀島 靖
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【中部教室】オカリナ(入門~中級)
開講日:未定
時 間: 毎週月曜日 16:30~17:30
受講料:12,430円
教材費: 500円(初回のみ)
◆講座内容
オカリナの素朴な音色に触れてみませんか♪♪♪
ソロやアンサンブルに幅広いジャンルにお応えします。(楽譜の読み方・書き取りも含みます)
(オカリナ貸出・無料)
講師:山田 はじめ
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【中部教室】楽しいフルート (入門)
開講日 : 未定
【初級~中級】 ☆途中受講可能です
時 間 : (毎週月曜日) 17:30~18:50
受講料 : 13,750円(全10回)
教材費: 500円 ※初回のみ及び初級のみ
◆講座内容
口笛やエンピツキャップ等で音が出る方ならフルートの音が楽に出ます。レッスンで優美な美しい音色をたのしみませんか?
また、楽譜の読み方や書き方、リズム取りもレッスンで習得しましょう。
一般~個人まで年齢は問いません。(フルート貸出可・無料)
講 師 : 山田 はじめ
お申し込みはこちら→
詳しく見る

中部・三線教室
開講日 :1月31日開講♪
毎週火曜日 19:00~20:30
受講料 : 13,750円 (全10回)
◆講座内容
親戚のお祝いや友人のお祝いに、一曲でも弾いて歌いたい方、三線を始めてみませんか。
講師の嘉手苅先生が初心者から上級者まで、レベルにそってご指導いたします。
仲間ができて楽しいですよ。一緒に弾いて歌いましょう。
講 師 : 嘉手刈 林次(琉球民謡協会最高師範)
詳しく見る

【中部教室】一曲集中
開講日:1月20日よりスタート!※途中受講も随時受付中です♪
時 間:毎週金曜日 19:30~20:30
受講料:11,000円(全10回)
講 師:儀間 代利美(琉舞美和の会教師)
~常夏の島、沖縄の素晴らしい伝統芸能の一つ、琉舞!~ 沖縄独自の音楽にのせて心と体を動かし、お祝いの席でなじみのある「かぎやで風」からテンポの早いリズミカルな雑踊り(ぞうおどり)まで楽しく体感してみませんか?気軽にご参加ください!
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【中部教室】大人から始めるピアノ (火・水)
開講日:2月 7日(火)スタート
★10時クラス
10:00~11:00
★11時クラス
11:00~12:00
★12時クラス
12:00~13:00
開講日:2月15日(水)スタート
★11時30分クラス
11:30~12:30
★12時30分クラス
12:30~13:30
★13時30分クラス
13:30~14:30
受講料 : 14,870円 (全12回)
教材費 : 3,300円
◆講座内容
「もしもピアノが弾けたなら・・・。」誰でも一度はあこがれるものです。でも、今からでは遅いとあきらめていませんか。トライしてみては・・・。
講師 吉川 早織
お申し込みはこちら→
詳しく見る

【中部教室】琉球歴史の謎とロマン
開講日 : 調整中 時 間 : 毎週金曜日 13:30~15:00 全5回受講料 : 6,930円教材費 : 1,020円(テキスト代)
《 講座内容 》①総集編 「ウチナーンチュのルーツ・港川人から琉球王国消滅までの通史。 いまだ未解決の琉球史の謎を学ぶことで新しい歴史が見えてくる。 倭寇、久米三六姓、客家人と琉球史とのつながりを見直す」
②人物ものがたり
「東南アジア交易の扉を開いた察度王。
信長より前に天下統一を成就した尚巴志。
琉球のアイデンティティーを創立した尚秦久王。豪勇・護佐丸、等。
英傑達のプロフィールを学ぶことでよみがえる琉球史の戦国時代」
③地域編
「奄美大島から与那国島まで、生まれ島、故郷にまつわる歴史を知ることで、
地元の伝統、文化を学ぶ講座。先祖と自分のつながりが見えてくる・・・」
④女性ものがたり
「ウナイ神、神女、ユタ、聞得大君は、なぜ誕生したのか?
王妃、王女、官女、たちが織りなす女性史。
日本女性史とはまったく違う琉球の女性史の謎とは?」
講師 : 亀島 靖
お申し込みはこちら→
詳しく見る